岸辺の日記

日常のあれこれを記録します

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

利上げ終了観測の市場での織り込みは十分でなさそう

米国の利上げ終了を見込み、為替市場ではドル高が一服しています。利上げの終了は資産価格の押し上げにつながりますから、利上げ終了観測の影響は為替市場にとどまらず、今月は資産価格が大幅に上昇しています。追加投資を考えている私にとって、資産価格の…

クレジット債に対する強気意見を読む

クレジット債に対する強気意見を紹介する2つの記事を読みました。1つめは今後デフォルト率が増加(来年はデフォルト率が5%まで上昇することが見込まれているとのこと)してもクレジット債は堅調なリターンが見込めるとした記事。2つめは投資適格債について、来…

10月末のバリュエーションチェック。多少割安になっていた10月末の株式市場

10月末の株式市場のバリュエーションチェックを行いました。今回もETFのホームページを参照し、PER(倍)、PBR(倍)、ROE(%)の順で提示しています。なお日本株は同じ会社の英国法人が運営するETFのホームページ記載のデータであり、データの基準が異なる可能性…

イタリア国債がジャンク債に格下げされるおそれ

イタリアの国債がジャンク債に格下げされるかもしれないという記事を読みました。ムーディーズが今週、格付けの見直し結果を発表するそうで、そこで格下げされる可能性があるとのことです。この記事を読んで思ったことは、日本国債の格付けです。ざっと調べ…

投資信託とETF、どちらが良いか?

昨日に引き続き、今後クレジット債に投資する際の手段(いずれも投資信託とETF)について考えました。ETFは今月末に上場予定であり、現時点で目論見書は明らかになっていないものの、信託報酬等はほぼ変わらないようです。証券所で取引されるETFは指値注文等で…

豊富になってきた日本の個人投資家の選択肢

私は米国上場のETFを通じてクレジット債に投資しています。日本国内の投資信託等でなく米国ETFを利用する理由は、安価な運用報酬や流動性だったのですが、最近、国内のETFや投資信託に魅力的な商品が出ていることに気づきました。いずれも国内のETFや投資信…