岸辺の日記

日常のあれこれを記録します

中央銀行の金融機関に対する付利が国債買い入れによる利払い節約を上回っているらしい

中央銀行は政府と一体であり、政府が発行する国債を無制限に購入しても問題ないとする考え方があります。私はこうした考え方について、貨幣価値の低下(インフレですね)をもたらすものとして危なっかしく思っていましたが、緊縮財政を唱える人たちは私のようなハッキリしない考えに加え、中央銀行が目に見える形で損失を出す可能性を指摘していました。

その一つが中央銀行国債購入によって金融機関に払い込んだ資金が、中央銀行内の金融機関の口座に滞留し、その資金に対して中央銀行は利息を支払わないといけないというものです。これまでは政策金利国債利回りであったため、国債買い入れによる国債利払い節約効果が大きかったのですが、政策金利の引き上げにより政策金利国債利回りとなると、中央銀行の付利が国債利払い節約効果を上回ってしまうそうです。

このマイナス効果は中央銀行による付利を止めてしまえば解決される(それが金融市場にどのような影響を及ぼすのか、私には分かりません…)はずなので、私には正直なところ、この影響がどのくらい深刻なのか分かりませんが、緊縮財政を唱える人の根拠の一つが理解できた気がしています。

reedonshore.hatenablog.com