岸辺の日記

日常のあれこれを記録します

原子力の専門家が政治家による介入をぶった切る

原子力の専門家として原子力規制委員会の委員長を務めた田中俊一氏が、原子力再稼働に向けた政治家の介入を「たわ言」とぶった切っています。政治家がすべきことは、原発再稼働の必要性を国民に説いて理解を得るよう努めることとしています。

田中氏は原子力発電を推進する立場であっただけに、本音では原発を再稼働したいのだと思います。このため再稼働の方向で政治家が介入することは自身の考えに大きな方向性としては一致しているのだと思います。とはいえ政治家の介入によって原発の再稼働が決まったかのような印象を国民に与えることを危惧し、「たわ言」と切り捨てる発言になったものと思います。

私が読んだ記事では田中氏は「テロ対策が施された原子力発電所であれば、事故が起きたとしても重大な事故にはならない」と考えているようで、私もおそらくそうなのだろうなと思います。その上で田中氏はそのことを国民に伝えるのが政治家の役目と考えているようです。

私は原子力発電のように高度に専門的な問題は、重要性の低い事項は基本的に専門家の意見を尊重し、重大な問題に限って専門家の意見を確認した上で最終的に政治判断すべきと考えています。原発の再稼働は政治判断が必要な問題だと思いますが、とはいえ専門家の意見を確認する段階で政治家が介入することは好ましくありません。その意味で田中氏の発言は極めて真っ当だと思っています。

政府や政治家に重用される専門家は政府や政治家が求める方向に沿った結論に流されるものだと思います。これは人間が社会的な動物である以上、ある程度は仕方ないことだと思います。田中氏は現在公職を退いているようで、それ故にあるべき論を展開できたのかもしれませんが、本来であればこうした発言がもう少し多く出てきて良いように思っています。

reedonshore.hatenablog.com