岸辺の日記

日常のあれこれを記録します

ロシア国債の利払い履行は将来の資本市場への復帰意思を示唆するのか?

ロシア政府が米ドル建て国債の利払いを履行するのかどうかに注目が集まっていましたが、結局ロシア政府は利払いを履行したようです。ロシア政府の指図に基づいて国債利払いを担当する金融機関が送金を行ったことが報じられています。

米ドル建て国債保有している投資家はロシア国外の投資家が大半であることから、ロシアから見ると現時点でとても貴重となっている外貨をわざわざ外国人投資家に支払うことになります。ただ厳しい経済制裁の下にあるとはいえロシアは国債の利払いに必要な資金は確保していると言われており、利払いを行うかどうかは支払い能力というよりも意思の問題であったようです。

今回利払いを履行したことによって、ロシアは国際金融市場における自らの信用を落とさない意思を示したことになります。そして貴重な外貨を海外に支払ってでも信用を維持したかった理由は、戦争終結後の国際金融市場への復帰を見据えているからなのでしょう。

このことはロシア株の投資家にとっては吉報だと思います。私はロシア国外の投資家が保有するロシア企業の株式がロシア政府の方針によって無価値になることを懸念していましたが、そんなことをすると今後ロシア企業が海外で資金調達をすることが困難になるはずです。今回貴重な外貨を支払って国際金融市場での信用を守ったロシア政府がそうした選択を行う可能性はかなり下がったといえるでしょう。

一方で西側諸国がロシア株の価値をほぼゼロに維持し、ロシア企業による海外の資金調達を実質的に不可能にし続ける可能性はいまだに残されていると思います。とはいえ資本主義の仕組みを全否定する財産接収のような政策を取るとは思えず、そうなのであれば長期で保有すればロシア株の価値は現在のほぼゼロよりは上がる気がします。私はETFを通じてロシア株に投資しているので、この「長期で保有すれば」という部分がどうなるのか分からないのですが、引き続き状況を見守ることにします。

reedonshore.hatenablog.com