岸辺の日記

日常のあれこれを記録します

それはそれで「あり」なのでは。選挙互助会としての自民党

菅首相が予定されている自民党総裁選への不出馬を決めました。自民党総裁が首相となることから、菅政権は終了することになります。
さまざまな記事を読むと、今年予定されている衆議院選を見据え、「選挙の顔」をすげ替えたい意向が自民党内に数多くあり、そうした動きを受けて、首相が自ら不出馬を決断したそうです。総裁選等によって引きずり降ろされるよりは、自ら退陣を選んだ形になります。

日本の政党は「選挙互助会」と揶揄されることがありますが、今回の事象は選挙互助会としての政党の機能が機能した例だと思います。議員たちは自らが再選されるかどうかを判断基準に政治的な判断を下すことになり、有権者の意向を考慮しながら政治が行われたという意味で、ガバナンスが効いた結果と言えるでしょう。

このようにガバナンスが効いた結果として選ばれた選択肢が良かったのか悪かったのかは、歴史の評価に委ねられるわけですが、人気が高かったとはいえない首相が交代になることは、議会制民主主義である以上は致し方ない気がします。本来であれば人気取りではなく、長期目線で最善と考える方向に国民を導くのが指導者ですが、そうした人材は政治家になりにくいもので、また国民も強い指導者を望むべきではないでしょう。

総裁選の候補をめぐり、自民党内ではさまざまな調整が行われているものと思われます。誰が候補として取りざたされ、最終的にどう調整されるのか、注目していきたいと思います。

reedonshore.hatenablog.com